私たちについて
株式会社Yoshimiは信頼性を基盤にMission/Vision/Valueを掲げています。
Our Goal 01
多様性を尊重し共生社会を築く。
情報とサポートを通じて、円滑な社会参加を支援します。
Our Goal 02
外国人労働者が安心して 日本で働 ける環境を提供する。
すべての人が安心して生活できる未来を目指します。
Our Goal 03
ステークホルダー との共創
すべての関係者と協力し、持続可能な価値を生み出します。
ネパール日本語学校
ネパールから日本へ、優秀な人材をお届けします
Yoshimi Education Center(ヨシミ教育センター)は、ネパールに拠点を置く日本語学校および人材送り出し機関です。日本での就労を目指す候補者の夢をサポートし、多くの優秀な人材を日本企業へ送り出してきました。
私たちは、候補者が特定技能や技能実習に必要なスキルを習得できるよう、日本語クラスや特定技能試験の準備を徹底的に支援しています。
これまでに培った経験と専門知識を活かし、介護、飲食、建設業など、さまざまな分野で即戦力となる人材をご紹介します。
迅速かつ丁寧な対応で、貴社の人材ニーズに的確にお応えいたします。
特に以下の分野で就職を目指した教育とトレーニングに力を入れています:

日本語学校の代表: サプコタ スリジャナ
介護職
外食
漁業
飲料品製造業
農業
登録支援機関としての役割
重要な法的役割としては大きく2つ存在します
1
特定技能外国人への支援を適切に実施する
‧支援責任者及び支援担当者を選出し、計画に基づき支援業務を実施。
‧定期面談を実施し、母国語での相談対応。

2
各種書類作成及び関係行政機関への提出‧報告
‧支援計画等の必要文書の作成及び保管。 ‧支援状況に関する定期報告等を出入国管理 庁に提出する。
‧受け入れ企業で違反事項が発覚した場合、 関係行政機関へ通報する。

登録支援について
※別途ビザ1年更新の手続き費用がかかります。50,000円
※支援なしの場合第3社に支援を委託し二重契約となり、費用が発生いたします。
※5名以上の採用のご依頼の場合、特別料金をご提案させていただきます。
在留資格『特定技能』とは
??
特定技能とは ・・・
2019年4月に新設された在留資格。日本人での成り手が不足している14業種に限って認められている在留資格です。日本人の労働力不足を補うことが期待されています。
留学生として、あるいは技能実習を終えた方が、もっと深く技術を習得したい、日本で1日でも長く働きたいなど、夢を実現する方法として「特定技能」の取得を目指しています。
そのような在留資格変更申請手続きも弊社がしっかりサポートします。
提案国籍一覧

性格:
就業時:
協調性が高く、忍耐強い。
チームワークが得意で、困難な状況でも粘り強く働ける
ネパール

性格:
就業時:
誠実で、規律を守る。
責任感が強く、ルールや時間を守るのが得意。
ミャンマー

性格:
就業時:
柔軟性があり、前向きな性格。
多文化に適応し、楽観的に課題に対処できる。
インドネシア

性格:
就業時:
温和で、協調的。
人間関係を円滑にし、穏やかな対応で職場の和を保つ。
スリランカ
技能実習・特定技能対象14分野一覧
特定技能14業種に力を入れてご提案を行っています。
介護
訪問介護を除く身体介護など
製造業(素形材・産業機械・電気電子情報)
鉄工、溶接、金属プレス加工、鋳造、鍛造など
(最終製品に応じて分類)
造船・舶用工業
溶接、塗装、鉄工、仕上げなど
航空業
空港グランドハンドリング、航空機整備など
農業
耕種農業(野菜・果物栽培)、畜産農業(家畜の飼育など)
ビルクリーニング
建物清掃、客室のベッドメイクなど
建設
型枠施工、左官、建設機械施工、土工、屋根ふき、電気通信、内装、大工など
自動車整備
日常・定期点検、分解整備など
宿泊業
フロント、企画・広報、接客、レストランサービスなど
漁業
漁業、養殖業など
弊社は特化している7業種紹介可能!